2010年10月31日
SSS
こんな魚で入魂(笑)

~今日は別保の大地主ことS部長と初コラボ釣行~
朝7時出発迎えにいき
8時頃入釣!!
目指すは熊に吠えられる地点!!(笑)
完敗です(ー△ー;)
部長…
釣りすぎです(゜-Å)
あっ
そんな釣ってないですね(笑)
かけた数が多いんでした(笑)
それでも完敗ですヽ(≧Д≦)ノ
だって僕一本だし……
まぁ入魂だから気にしない方向で(笑)
Σ(´Д`;)
とりあえず頑張った結果ですよ!!
今日の部長の名言
「帰りはルアーケースの中身減ってるから軽くてよ(笑)」
ちなみに部長のロストではなくしてません(汗)
いつもいつもすいません。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)
ありがとうございました!!

~今日は別保の大地主ことS部長と初コラボ釣行~
朝7時出発迎えにいき
8時頃入釣!!
目指すは熊に吠えられる地点!!(笑)
完敗です(ー△ー;)
部長…
釣りすぎです(゜-Å)
あっ
そんな釣ってないですね(笑)
かけた数が多いんでした(笑)
それでも完敗ですヽ(≧Д≦)ノ
だって僕一本だし……
まぁ入魂だから気にしない方向で(笑)
Σ(´Д`;)
とりあえず頑張った結果ですよ!!
今日の部長の名言
「帰りはルアーケースの中身減ってるから軽くてよ(笑)」
ちなみに部長のロストではなくしてません(汗)
いつもいつもすいません。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)
ありがとうございました!!
2010年10月28日
2010年10月26日
完成2

いよいよ完成真近か
今晩は・・・やはり平日はネタに困るmasaです!
さてこれこれ3週間ほどになりますか・・・・・
息子と2人・・・・?ほぼ息子一人で始めたHP作り・・・・・・
いよいよオオズメになって来ました!・・・・・http://staffz.web.fc2.com/

自分はと言うと・・・・・横からチョット口を挟んだ位かな~~(爆)まっそのたびに怒られてましたけどね(爆)
一番気がかりなのは・・・・社長はじめオートサロン・スタッフの方が気に入ってくれるかどうかですね!
後は・・・・・できるだけ要望に答えるだけですか・・・でもやはりシロウトなので・・・
出来る事には限界があります!出来るだけ頑張りますが・・・・・・・(汗)出来ない物は勘弁してくださいね!
今晩は・・・やはり平日はネタに困るmasaです!
さてこれこれ3週間ほどになりますか・・・・・
息子と2人・・・・?ほぼ息子一人で始めたHP作り・・・・・・
いよいよオオズメになって来ました!・・・・・http://staffz.web.fc2.com/


一番気がかりなのは・・・・社長はじめオートサロン・スタッフの方が気に入ってくれるかどうかですね!
後は・・・・・できるだけ要望に答えるだけですか・・・でもやはりシロウトなので・・・
出来る事には限界があります!出来るだけ頑張りますが・・・・・・・(汗)出来ない物は勘弁してくださいね!

いやいやお父様は頑張っていました(笑)
口をだすのを(笑)
一番なんもしなかったのは……
弟ですね!!
ってなわけでジンギスカンは半人前ですね(笑)
明日はやすみ!!
ひまがあったらチャリでスタッフに遊びに行きます(爆)
2010年10月25日
完成

3週間かけてHP作成をしてきました!!
無事完成って所でサーバーが悪いのか自分が悪いのか…
全部消えてしまいやる気がおきないまま
再チャレンジ!!
なんとか完成
ようやく終わりました^^
長かった。
これでジンギスカンを二人前食べれる(笑)
いやむしろ爆笑か?(爆)
なんだかんだで完成したので皆さん見に行ってください!!
2010年10月15日
水曜日
更新してないのに150越え(笑)
意味がわからん(・ω・)
なんだったのでしょうね
明日はどこに行くのか未定ですが
作成中のホームページを見せに行かなきゃならないので
釣りに行くのかも不明(笑)
てか降水確率が高いような(笑)
意味がわからん(・ω・)
なんだったのでしょうね
明日はどこに行くのか未定ですが
作成中のホームページを見せに行かなきゃならないので
釣りに行くのかも不明(笑)
てか降水確率が高いような(笑)
2010年10月05日
ゲーム
「ファミコンカセットに息フーフー」は故障の原因 マリオ25周年で任天堂
ファミコンカセットの端子部を「フーフー」すると故障の原因になる、と任天堂が注意を呼びかけている。ネットでは「25年早く言ってほしかった」という声も。
2010年09月20日 00時00分 更新
ファミコン世代の読者には、カセットの端子部に息を吹きかけてほこりを飛ばしてから遊んだ経験がある人も多いだろう。だがそれは「故障の原因になる」と、任天堂がこのほどオープンしたスーパーマリオ25周年特設サイトで注意を呼びかけている。
そ、そんな今更……
サイトでは、マリオ25周年のテレビCMを紹介。CMでは、男の子が初代マリオのソフト端子部に息を吹きかけてファミコンにセットし、遊び始める様子が描かれており、CMに関する「任天堂からのお知らせ」として、この行為に関する注意が動画で公開されている。
お知らせでは、「ファミリーコンピュータが発売されていた当時、カセットの金属端子部に息を吹きかけ、ほこりを飛ばす行為が全国的に広がりました。しかし現在ではこの行為は、サビによる故障の原因となることが分かっております」と説明。
これはファミコンだけでなく、ニンテンドーDSシリーズなど金属端子を持つすべてのハードで同様で、ほこりや汚れが気になる場合は、別売りのクリーニングセットを使うよう呼びかけている。
ネットでは、「そんな今更」「25年早く言ってほしかった」といった声があがっている
って言う記事を見て思ったんですが
スーパーファミコンのDQの冒険の書が消えるのはこれが原因なんですかね?
それ以前にデータが消えたときになる
DQ定番の呪いがかかった音楽・・・
なぜ消えたらなるようになっての?
消えるのが解ってたみたいな・・・(笑)
DQ5でマグマの杖を手に入れて
いざ!天空城!!
とりあえず次の日やるか(笑)
・・・・次の日
あの呪いの音楽・・・
あれ・・・
5だったかな?
6は消えてもなんなかったような・・・
まぁなんにせよ
消えて残念になるときが多かったのは
これが原因なのか?
でも息フーフーしたら
結構な確立で起動できましたよね?
あれは諸刃の剣だったのでしょうね・・・
でもなんか癖でカセット系統はやっちゃうんですよね(笑)
あっ最近はゲーム事態あまりしないので
関係無くなっちゃいますが
スーパーファミコンのゲームってやっぱり楽しいですよね!!
明日から学校です
とても行きたくありません!!
てかよくみたら
ニンテンドーしか言ってないから
DQは関係ないのかなぁ?
一応関係あるだろ!!
そう信じよう!!
でも故障の原因なだけで
データが消える訳じゃなかったりして(笑)